· 

1on1ミーティングの目的

上司と部下が定期的に面談する1on1ミーティングを導入する企業が増えています。しかしそこで何をテーマにして話をすればいいのか、迷っているマネジャーの方も多いのではないでしょうか。

 以前の上司と部下との面談は主に業務上の評価面談が目的でした。マネジャーは半期ごとに部下と個人面談を行い、昇給やボーナスを決める業績査定を行っていたのです。

 

 現代の個人面談である1on1ミーティングの目的は、人財の育成です。部下の仕事能力が向上するように援けて、自律型の人財に成長することをサポートすることです。以前のような査定型の面談から人財育成型の面談に目的が変わってきました。マネジャーにとっての難易度は格段に高くなってきたと言えるでしょう。人財を育成することの意味を理解し、必要な技能を身に付ける必要があるのですから。

 

 1on1ミーティングを実施する上司に必要な技能として、まず部下との信頼関係を築くためのコミュニケーションスキルがあります。上司であるあなたは部下にしっかり寄り添い、部下の不安や不満にも耳を傾ける姿勢が求められます。信頼関係がないと1on1ミーティングの意味は半減してしまいます。人材育成のスキルは別の機会に解説することにしましょう。